■手順 1 まずはじめにデータを読込む携帯(A)とデータを読込む携帯(B)を準備し、携帯万能16を起動します。
起動したら、万能ムーブアシスタントツールを選び、携帯(A)(B)の設定を行います。設定が出来たら、「次へ」をクリックします。 ※プルダウンメニューで選びますので、打ち込む手間はありません。
■手順 2 携帯(A)からデータを読込んでよいか確認がでます。 この時点では、携帯電話(A)を差し込んでいます。
読込みが始まり、問題がなければ完了画面がでます。
■手順 3 携帯(A)からデータを読み込めたので、パソコンから携帯電話を差し替えます。 データの移動先になる携帯(B)をパソコンにさし、携帯(A)で行った感じで、データの移動を行います。
カンタン操作でしっかり保存!備えあれば憂いなしのバックアップ機能! 画面に従って操作するだけなので、とてもカンタンに携帯データをバックアップする事が可能です。基本的には「使える機能その1 らくらくデータ移行」と同じ要領。 だから迷わない!そして携帯が壊れた時でも慌てない!!